結婚指輪購入口コミ「どんな洋服やシーンにも合う」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性20万、女性30万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
もともと結婚指輪は一生ものなので自分と主人が2人とも好きなブランドにしようと思っていました。
そのため、ある程度はこの店で買おうと絞っていました。
予算は多少、高くても気に入ったものにしようと思っていました。
その分、婚約指輪や結婚式は身内で行なったので、総合的な結婚に関する予算は高くないと思います。
デザインはシンプルだけれど、飽きのこないものをポイントに選びました。
最後は実際に試着してしっくりした方に決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は自分が好きなものを選んだので、毎日つけていて気持ちが良いし、落ち着くところです。
シンプルなデザインを選んだのでどんな洋服やシーンにも合うところです。
悪かったところはダイヤが入っているので、家事をするときに傷つけてしまうのではと気になるところです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
同じブランドでしたが、最終的に2つのデザインで迷いました。
1つはシンプルだけどダイヤが散りばめられているデザイン。
もう一つは少し個性的なデザインでした。
迷った挙句、シンプルな方が飽きがこないだろうと重い、それにしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
どうしても手は人の目がいくところなので、結婚指輪をしていると「私、結婚しているんだ」と意識して、旦那さんのことを考えたりしていました。
職場などでも、結婚指輪をしていたら、結婚しているのかどうかを何度か聞かれたことがあったので、見ている人は見ているのだと思いました。
そういう、私も左手の薬指に指輪をしている人がいたら、結婚しているんだなと思ってしまいます。
困ったことはハンドクリームをつけるときに指輪が汚れてしまうのではと気になり、思う存分クリームをつけられない点です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生ものなので、自分が一番好きだと思うものを購入するのが良いと思います。
結婚当初は毎日していたので、好きかどうかというのは大事なポイントだと思います。
もちろん、予算もあると思うのであらかじめ、旦那さんとどのくらいの予算で買うのがを決めておくのが良いかと思います。
そうでないと、いざ気に入ってものがあっても予算オーバーということになり兼ねないですから。
妥協せずにいくつかお店を回ってこれだ!と思う指輪を買うのがおススメです。