結婚指輪手作り口コミ「指輪の内側には、互いの誕生日石を埋め込みました。」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二つ合わせて15万円です。
二つ合わせた重さで金額が出されており、それぞれの金額がわかりませんでした。
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
結婚指輪を扱っているブランドは多く、その値段やデザインは様々で、私はどこで指輪を購入したら良いのか悩んでいたところ、偶然インターネットで見つけたのが指輪の工房でした。
ホームページを調べると値段は素材の重さで決められていて高すぎることはなく、デザインはシンプルだけど存在感があって結婚指輪に最適だなと思うものがあり、私は工房で指輪を製作することにとても惹かれました。
そして何より、自分達で結婚指輪を作ることは、結婚式を挙げる予定がない私達夫婦にとって二人で協力して何かを作りあげる良い機会になるのではと思い、結婚指輪を手作りすることに決めました。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
夫婦二人で指輪を作ったことは楽しい思い出になりました。
不器用が故に作業に集中しすぎて話しかけても無言になる主人の姿がシュールで笑えたり、工房の方の計らいで作業中の写真も自由に撮影できたり、記憶にも写真にも良い思い出を残すことができました。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
作業をしてから指輪の完成品をうけとるまでに時間がかかりました。
早急に指輪が手元に欲しいという方には手作りは向かないかもしれません。
また、細かい作業が苦手だと作りたいデザインができない可能性があります。
私達の場合は主人が思いの外不器用で、途中の細かい削る作業を私が手伝う場面がありました。
それも良い思い出ではありますが。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
工房にあるサンプルを参考にして決めました。
主人と相談して既製品にはなさそうなデザインにしたいと思い、指輪全体を金槌で打って細かい凹凸を出して、光の反射でキラキラ光るようにしました。
また指輪の内側には、互いの誕生日石を埋め込みました。
シンプルだけど存在感があってとてもお気に入りです。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
実家の家族や友人に結婚指輪を手作りしたことを伝えると、とても良いねと褒められました。
指輪のデザインもおしゃれで既製品とひけをを取らないと言ってもらえましたし、作ったときの思い出話をするととても楽しそうで羨ましいと言ってもらえました。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
もし結婚指輪の購入先に悩んでいる方がいたら、ぜひ手作りという選択肢も検討して欲しいです。
工房で指輪を作ると、値段は高すぎるとこはなくむしろ既製品より金額を抑えられることもありますし、デザインは自分達のオリジナリティを出して仕上げることができます。
そして何より、夫婦二人で指輪を作ったことは一生の宝物になります。
私達夫婦は未だにその当時の思い出話をすることがありますし、その思い出話をするたびに「指輪を手作りして良かったな」と思います。
二人で作ったからこそ、指輪も思い出も大切なものになりました。
これから結婚して新しいスタートを切るタイミングに、まずは二人の思い出作りに結婚指輪を手作りしてみてはいかがでしょうか。