結婚指輪購入口コミ「一生モノの指輪であるからこそ、アフターメンテナンスが可能なお店での購入を」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫8万円 妻10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私たちが入籍した時にはあまり予算がなかったこともあり、購入する際には予算面と、デザイン面を決め手に選びました。
購入した指輪はウェーブのかかったデザインで幅が細いことが特徴で、色はゴールド・プラチナ・ピンクゴールドの三色から選ぶことが出来ました。
また、指輪の傷を研磨してくれるサービスや、指輪のサイズ変更などを生涯無料で行ってくれるサービスが付き、価格面とデザイン面でともに満足できた点が現在の指輪を購入するポイントになりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインですが、使っていて飽きない点、手直しが無料で行えるため、洗い物をする際や仕事をする際に指輪の傷を気にしなくてもいいところが良かった点です。
また、幅の細さのおかげで手を握りこんでも手の違和感を感じにくいです。
悪かった点はありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
はじめはTSUTSUMIで結婚指輪を購入することを考えており、ワンポイントの宝石が付いたものや、表面に木目のデザインが入ったものも検討していましたが引っ越しにより店舗が遠くなってしまったことや、予算面で候補から外れてしまいました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私たちが指輪を購入した店舗ではトゥーアズワンダイヤモンド(1つの原石から2つのダイヤモンドを削り出したもの)をはめ込むことが出来たので、2人で同じものを共有しているという気持ちがあり、夫婦としての実感が強くなったような感じがします。
長く使用しているを落ちにくい傷も増えますが、その分だけ長い時間を共に過ごしているという特別感を感じます。
また、決して安い買い物でもなかったので、ペアリングを使っていた時に比べて特別感を強く感じています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
二人で考え抜いて選んだ結婚指輪は夫婦の絆の象徴になると思いますので、
しっかりと時間をかけて、お互いに納得のできる指輪を選んでいただければと思います。
また、一生モノの指輪であるからこそ、アフターメンテナンスが可能なお店での購入をお勧めします。
また、店舗の店員さんに希望の指輪の条件を聞いてもらい、いくつか候補を挙げてもらうと選びやすいと思います。
指輪の内側には印字が可なので、ぜひ2人のイニシャルや結婚記念日などを刻むことをお勧めします。