結婚指輪購入口コミ「”一生使えるのか”に注目すると悩みは減るかも」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
自分 約8万円 妻 約10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
一人10万円とし、二人で20万円以内で探していました。
この予算ではある程度の種類を候補に入れることができました。
ですが、この指輪を選んだ理由として一番当てはまる言葉は、「直感」というのが一番ふさわしいです。
購入する予定のない店でどんなのがあるかを見ていると、たまたま目に入り、購入しました。
自分のはとてもシンプルなデザインで、妻のは表面に小さな宝石が複数仕込まれているものです。
直感という名の一目惚れでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインですので、飽きがない。
どのような場所でも気にすることなくつけておくことができるのが一番良いと感じている部分です。
どこにでもあるデザインといえばそうなってしまうので、特別感は薄くなってしまうのがデメリットかな。
と感じます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ありました。
ですが、どれも同じような価格帯、見た目でしたので一番良いというのを一つ選ぶという考え方より、直感で選ぶのがいいのかな?と思います。
男性用より、女性用の方が、種類もありデザインも豊富でしたので妻はよく悩んでいました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪という大きなくくりの感想となりますが、やはり夫婦お揃いのものを身に着けてるというのは、とても気持ち的に引き締まります。
良くも悪くも、周囲に結婚していると認知してもらえるのも大きなポイントかと思います。
私は20代で、顔も若く見られがちなので、結婚しているというのは、社会人としてひとつのプラスポイントになります。
ただの指輪ですが、結婚指輪となるだけで、重みもすごく感じるので生涯大切にしていこうと思えるものです。
数年もつけていると、外した際とても違和感を感じるようになります。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪の検討となると、とても悩むことが多いと思います。
デザイン、装飾、太さ、値段、、、きりがないぐらい悩むと思いますが、ある一つの事に注目すると悩むのも減るかなと思います。
それは、「一生使えるのか」です。
今後どんな時もずっとつけていられるかをはっきりすればより選びやすくなるのではないでしょうか。
見た目の派手さや、見栄を張って高いものをつけるのも決して間違いではないですが、本来の目的は夫婦の証であるという事ではないでしょうか。
妥協等をせず夫婦二人納得して良いものを選んでいただけたらと思います。