結婚指輪購入口コミ「鍛造の丈夫なものにしたのも正解だったと思います」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
7年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
5万5千円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
有名ブランドからリーズナブルなお店まで見て回りましたが、最終的に、着け心地で選びました。
丈夫なものがよかったので、鍛造リングに限定して探していました。
軽くて、隣の指に当たらない厚みの物で、予算は一つ10万円くらいでと考えていました。
プラチナでダイヤの有無は問わないけれど、飽きの来ないシンプルなデザインのものがいいと思い、甲丸のものにしました。
ティファニーやカルティエなど、王道のものは、着けてみてしっくりきませんでした・・・
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
軽くて着け心地が良かったのは、良かった点です。
鋳造の物は、曲がると聞いたことがあったので、鍛造の丈夫なものにしたのも正解だったと思います。
ただ、プラチナの含有率が高くなかったのが残念でした。
出来ればpt950のものが良かったです。
品質にこだわる人は、詳しく調べてから購入した方がいいと思います・
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
海外製の鍛造リングは気になっていたので、見に行きました。
ドイツ製で、フラージャコー、クリスチャンバウワーです。
ただ、高価で重かったので、着けてみてすぐ、候補から外れてしまいました。
毎日、長くつけるものなので、ブランドよりも、フィーリングで決めたいと思いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
買ったときほど大事にはできていませんが、ときどき磨きに行くなどメンテナンスをしています。
長年着けていると、指になじんで、体の一部のようになります。
傷つくのも仕方ないので、あまり気にしないようにしています。
シンプルなものを選んで購入しましたが、ときどき、珍しいデザインの結婚指輪を見ると、うらやましくなることもあります。
一生に一度のつもりで購入しましたが、最近はバウリニューアルというのもあるようですし、節目の年に結婚指輪を買い替えるのもいいかもしれないと思っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
高価な買い物になるので、慎重に選ぶことをお勧めします。
譲れないポイントを挙げて、それを優先して選べば、きっと後悔はないと思います。
とにかく結婚指輪は選択肢が多いので、見に行けば行くほど、迷う人も多いはずです。
このブランドがいいとか、素材はプラチナじゃないとダメとか、何か条件を出していけは、少しずつ絞れるのではないでしょうか。
写真で見るのと、実物を見るのとは違いますし、着けてみると、もっと印象が変わるかもしれません。
結婚準備が大変な時期かもしれませんが、指輪選びもいい思い出になると思います。
楽しんでください。