結婚指輪購入口コミ「仕事中も指輪をしたままなので、私にとっては御守りのような感覚」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
20
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
忘れてしまいましたが若かったので高くなかったと思います。
私が6万、主人が4万くらいだったような…
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
主人とふたりで買いに行きました。
主人も指輪をするつもりだったので主人からの要望は幅のある太めのデザインをとのことで、それを重視し探しました。
予算はそんなに指輪にかける必要性を私が感じなかったので10万以内でと。
20年前は表に英語の文字が入ってたものが流行ってたのか沢山並んでたのを覚えています。
その中で悩みましたが、表に文字入り、裏には結婚した日だけを彫ってもらうことにし、さほど時間もかけることなく選びました。
あまり店舗をあちこち見ては回らなかったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚指輪にお金をかけなかったせいなのか、私の体質が変わってしまったからなのか、数年後には指輪をしてる部分がかぶれるようになってしまい、結婚10周年のタイミングで結婚指輪を買いなおしました。
店員さんにかぶれないと主人が聞いてステンレス素材のものを購入し、今もかぶれることなく指輪をすることができてます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
結婚指輪をあまり重要なものと考えてなかったので、こだわりなどもなく、あれだこれだと事前に調べたりも全くしてなかったため、他の指輪で候補などは特にありませんでしたが当時はカルティエのラブリングが流行ってたので少しだけですが、それもありかな?と一瞬考えたこともありましたが、勿体無いので候補にはあがりませんでした!
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
何十年もしていると指輪をしていると言う感覚がないです笑笑
仕事中も指輪をしたままなので、私にとっては御守りのような感覚です。
困ることといえばちょっぴり体重が増えたせいなのか、検査等で事前に外さないといけない時は外れにくくて一苦労します。
腕を頭より上に挙げてハンドソープをつけてクルクル回したり、それでも外れないときは糸を指にグルグル巻きつけて外したりしたこともありました。
今は指輪をしてないから独身、指輪をしてるから既婚という時代でもないかなと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
今はネットで調べることができるので、いろんなものを時間をかけてじっくり選んだ方がいいと思います。
あとは年齢を重ねてもずっと指輪をすることができるようなデザインを選ぶといいと思います。
仕事上、指輪を外したり日常的に気にして外される方なんかは、もし失くした時にあまりにも高いものだとショックですし、それなりの金額のものがいいのではないでしょうか。
自分でデザインする一点物などもあるのでそれもアイデアとしてはいいと思います。
何よりも結婚指輪を購入する意味をよく2人で話し合っておくことが一番大切だと思います。